,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『Cintiq2台の
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 完全デュアル環境が実現した』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 片方がIntuosだとかマウスだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
C-1500X(15インチ初代、以下15)とC-1800SX(18インチ初代、以下18)が完全デュアルになりました。私が所有しているCintiqは、上記2台に1月に買ってもらったDTI-520(15インチ最新型、以下520)を加えた3台なんですが。
15+520と18+520を試した事はあっても、15を修理に出した関係上、18+15を試した事がなかったんですよ。
昨日書いた通り、15が修理から戻ってきたのでデュアルにつなげてみたら…
・どちらのペンも共有可能

・両Cintiqでの位置合わせもバッチリ
と、理想としている結果がここに!!!
そりゃポルナレフAAも貼るってもんですよw
ただ、うちの15の液晶ユニットを交換しているのでそのせい、と言う可能性も否定できないんですので、情報として参考程度に。
☆詳細スペック
・Cintiq1(プライマリ):C-1800SX
DVI入力+シリアル接続
・Cintiq2(セカンダリ):C-1500X
DVI入力+USB接続
※液晶ユニット交換済み
・タブレットドライバ:Windows V4.94-3Jwdf
・グラボ:Matrox Millenium P650(64MB)
ディスプレイモードは2 displays:Indipendent
・OS:WindowsXP
posted by KEI-KO Fujisaki at 23:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
イラスト有り
|

|